2022年12月24日

シュトーレンを焼きましたクリスマスツリー


ラム酒に漬け込んだオーガニックレーズンや
有機くるみをたっぷりいれて
シュトーレンを焼きました。


CC84D3DE-CB86-40AC-8BBA-AAD52DAB0780.jpeg


真ん中に巻き込んだマジパンローマッセも
初めて手作りにトライ。


以前ね、
拙著『東京社用の手みやげ・洋菓子編 』( 東洋経済新報社)を書く際に

日本を代表するパティシエさんたちに
インタビューさせてもらったんですが

心を込めて
手間をかけて
ひとつひとつ積み重ねたものが
おいしさの源だと学ばせてもらって。

その感動を思い出して

アーモンドの粉をさらさら炒って
有機アップルシロップで練りあげて。
見よう見まねのマジパンローマッセ、がんばった(笑)


続けて
溶かしバターと粉糖でおめかしを♪


EC875DD5-1328-4D57-8774-CE9E76F00169.jpeg


お世話になった皆さんに感謝をこめて♡


15758DBE-45A3-438F-A9F2-4C91F15ADC04.jpeg


1990742E-0F2B-4D65-A10C-0F52C1B098BD.jpeg


ホイルで簡単巻きのは息子宅へ(笑)


A1374E7A-D011-4076-9E4F-894898721F1D.jpeg



 *❅*⋆*⍋⋆*❅*❅*⋆*⍋⋆*❅*❅*⋆*⍋⋆*❅


今年もあとわずかですね。
ずっと応援してくださっている皆さん
本当にありがとうございました

どうぞステキなクリスマスをお過ごしくださいね。

そして

また
大みそかの0時には

オリオンの下で逢いましょう♡


AC0894AC-2583-47B1-8DA1-9D7FC67AF797.jpeg


 *❅*⋆*⍋⋆*❅ 小森まなみ ❅*⋆⍋*⋆*❅*


posted by 小森まなみ公式ブログ at 18:49| 小森さんちのうちごはん

2022年04月24日

果肉ごろごろ 手づくりコンフィチュール


いちごジャムを作りました!

ジャム…
というより甘さ控えめでそのまんま食べられるコンフィチュールタイプです。



6F1893F5-9005-497D-9EDB-C8C01B530475.jpeg












この季節になると出まわる小さめのいちごちゃん。

八百屋さんでお買い得になってたり
いちご狩りでたくさん採れた時にも
”コンフィチュール”はおすすめですハートたち(複数ハート)


作り方はカンタン!


@いちごをお砂糖に漬けて

A煮詰めるだけ!


今回はいちご3パックでやってみました。


7CBFF7B0-23C7-4F54-9588-2D10584FAD14.jpeg



洗ってヘタを取ったいちごにお砂糖を振りかけて
浸透圧でジュースを出します。


【砂糖の分量】苺の重さの30%〜100%
お砂糖が多いほど保存が効くけど、うちはすぐ食べちゃうので30%に。


36F217A3-14A0-4CC0-A328-21B03942074D.jpeg




今回はきび砂糖を使ってみました。
でもどんなお砂糖でも大丈夫( ´艸`)✧.゚


お砂糖をかけて半日たつとーー



3387EC5C-94F7-4A0C-BE93-2848C5769455.jpegたぷんたぷん♪



ほら、見て見て。

おいしいジュースがたっぷりでてきました!
こんな風になったら火にかけます。


白いアクを取りながら中火でくつくつ。


30分くらいたつと泡が大きくツヤツヤになるので
レモン汁をぐるっとかけてできあがり♪



44B4504D-F53F-40E4-8BBF-1B643A059705.jpeg













フルーツをそのまんま食べてるみたいなぷるぷる食感。
うまうまです(๑´ㅂ`๑)


トーストに添えたり、ヨーグルトに乗せたり
冷たい炭酸で割って『いちごスカッシュ』に。


可愛い色と香りを楽しめる手づくりコンフィチュール♪



6F1893F5-9005-497D-9EDB-C8C01B530475.jpeg













GWに時間が取れたら、おしゃべりキッチンをぜひ
楽しんでみてくださいね〜(*ˊᗜˋ*)ෆ



     * *  * *   小森まなみ
    
       




posted by 小森まなみ公式ブログ at 13:37| 小森さんちのうちごはん

2022年04月17日

新ニンニクでご飯のおとも♪ 小森まなみ


新ニンニクが出回りはじめました!

柔らかくて、フレッシュな香り。
この季節だけのお楽しみですね。


2974AB16-A0E8-4E68-B987-75A47CEA521C.jpeg


今日はこれをたっぷり使って『ニンニクなめ茸』を作りました。

刻んで+煮込むだけ!

フライパンひとつ。
流行りの『わんパン料理』です(*ˊᗜˋ*)ෆ


まずは、ニンニクとえのきを刻んで。
お醤油とみりんをたら〜り。フタをしてぐつぐつ。


8ADD807E-E9A7-4624-B3DF-C1DE9A73EED4.jpeg


くたくたに煮えたら、お酢を小さじ1〜2杯まぜてできあがり♪
あっというまに出来ちゃいます。


7E9AC216-899A-4A26-8FE8-A1A9837786CC.jpeg


瓶に入れるとなんだかそれっぽいぞ(笑)ひらめき


あつあつご飯にど〜んとのっけ盛りしたり
お弁当や冷ややっこにも大活躍!
納豆にまぜても美味しいの。


ニンニクにはアリシン、ビタミンB1がたっぷり。
疲労回復や血栓を予防して血液をサラサラに保つ効果も。


おいしくて、健康にいいってすごいよね。
なんだかアレに似てませんか?


ほら、名脇役がいると映画がぐんと面白くなるでしょう?
それとおんなじ、と私は思ってるんだけど。




009D0DD0-E0A0-45BF-A63C-3DF176C65002.jpeg



とことこ。。

くんくん。

「それなあに(▽・ᴥ・▽)?♡」




わんこにはあげられない、大人のお楽しみです(笑)




        * *  * * 小森まなみ






posted by 小森まなみ公式ブログ at 13:55| 小森さんちのうちごはん