学生だった小森まなみを、パーソナリティデビューさせてくださったラジオたんぱさん(ラジオNIKKEI)で特別番組を組んでくださることになりました!
【ラジオNIKKEI @radionikkei_jp】
『ありがとうマミちゃん!40年分のJEWELをたんぱにのせて』
4/6(土)19:00-21:00放送
ラジオたんぱでパーソナリティデビューを果たし、人気パーソナリティの階段を駆け上がった小森まなみさん
その小森まなみさんがこの春、マイクをオフにすることを決めました
今までの感謝を込めて特番を実施します!
+* ゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ *+:。:+* ゚
すでに大人気番組だった大橋照子さん率いる『ヤロウどもメロウどもOH』。
その前の時間帯に新しく『ヤロメロJr出発進行!』という番組ができました。
私はそのジュニアの末っ子パーソナリティとして、うぶ声をあげさせてもらったんです。
あのときの感動は今も忘れません。
あのときの感動は今も忘れません。
スタジオはたんぱ名物のゼロスタです。
放送中でも出入り自由のオープンスタジオに驚きました。
リスナーさんとの距離が本当に近いの(笑)
360度をリスナーさんに囲まれた円卓で50分間の生放送。で1人しゃべりです。

失敗もしょっちゅうだったので、終電近くまでよく叱られました(笑)
半べそかきながら、帰れなくなるから国会議事堂の駅まで走ったっけ。
優しいリスナーさんたちがずっと支えてくれました。
たんぱ(短波)という電波は凄くてね、日本中、世界中に届くんです。
(父が医学講座番組に出演していたこともあり、
たんぱの特性を聞いていました。
小さな短波ラジオを父から譲り受け、どんな風に声が聞こえるのかワクワクしながら他の人の番組を聞いてました。
自分のは生放送だから聞けないの(笑))
海外からのお便りや点字での交流もあって、泣いたり笑ったり、ラジオの可能性を毎週体感してました。
ラジオデビューして2年後、局の倉庫に保管できないほどお便りが届くようになり、皆で相談して初めての『ハガキ供養』も行いました。
トークジョッキーとして一番大事な土台を作って下さったラジオたんぱ・ラジオNIKKEIさん。
スパルタで徹底的に鍛えて下さった伊勢勇プロデューサー。
本当にありがとうございました。
ああ、胸がいっぱいだなあ。
どんなお話になるんでしょう。楽しみです。感謝。
#マミ姉ジュエルプロジェクト