かわいい子にぺろぺろされて(笑)
今日も笑顔の1日がスタートしました!

子どもの頃から何かを作るのが大好きです。
ラジオや作詞、料理や絵画。
子育てやボランティア、企画書、小説…
ちょっと変わったところでは「土づくり」

捨ててしまうはずの生ゴミ(という言い方は好きじゃないけれど)が微生物に分解されて、サラサラふかふかの土に変わっていく。
これも地球の一部なんだと思うととても不思議でね。
できたての土はほっこりあったかいんですよ。
見て見て。
これは、昨冬に「米ぬかと麹」を混ぜて密封して
嫌気発酵させてたものなのですが
本日開けてみますね〜

ジャジャジャジャーン✧
"こもりんメイドの米糠ぼかし"の誕生です!

うまくできました!
甘い、ほっこりした、なんていい匂いなんだろう。
これを肥料にして、土に混ぜ込んでいきます。

ふっかふか。
手のひらの中の大地。不思議だなあ。
生命ってすごいよね。
そうそう。
番組でもやらせていただきましたっけ。
荒れた大地を緑化する『緑のたまごプロジェクト』
覚えてるリスナーさんいらっしゃるかしら。
福岡正信さんの著書『わら一本の革命』をご紹介させていただいてタネを募集したところ、たくさんたくさん集まったのです。うれしかったなぁ。
皆さん、その節は参加してくださって本当にありがとうございました!


命を育む大地。
むせかえるような新緑の匂い…5月。
ちょっと元気がないときも
緑のエネルギーを胸いっぱい吸い込むと
フィトンチッド効果なのかな、
やる気が満ちてくるから不思議です( *´艸`)

さて
これから緑萌える季節は、昨年同様にパソコンから離れて、ちょっと"果樹のおこもり"さんに入ります。
また、コスモスかオリオン座の季節にお会いしましょう(*ˊᗜˋ*)ෆ

* * * * 小森まなみ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ