カシャカシャ ゴシゴシ ゴシゴシ
何やら、朝から洗面所がにぎやか。
「何してんの?」
「10円玉磨いてる!」
「???」
旦那殿の手には歯ブラシとコンパウンド。

「そんなに磨いてどうすんの??」

「みんなにあげるのにきれいな方がいいでしょ?
詳しくはこの記事、読むといいよ」
と。
送られてきたのがこちら。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356642
【銅繊維シート開発 菌壊す効果】
群馬大大学院の板橋英之教授は、電気部品製造の明清産業と協力し、光触媒を取り入れた銅繊維シートを開発したと発表。実験で大腸菌を壊す力を確認したとし、新型コロナウイルスにも効果があるかどうか今後検証する。
=引用終わり=

なるほどねえ。素晴らしいな。
「でも、お財布に10円玉ひとつ
入っててもイワシの頭じゃない?」
「ま、イワシの頭もたくさんあれば
効果あるかもよ。アハハ」

物理学を教えてた父親の口癖が
「科学は人を幸せにする」
だったそうな。
この10円玉の
効果のほどはわからないけど
今回の“ウイルスの不活性を早める銅繊維シート”
をはじめとして
日本には粛々と研究・開発している人たちがいる。
マスク2枚に何百億も投じるなら
私たちの税金は、ぜひともこういう所に
使って欲しいものですね。
* * * * 小森まなみ