2019年10月09日

台風対策しましょ 小森まなみ


超大型の台風19号が接近していますね。


台風19.jpg









【2019年10月9日 12時現在】


九州の友人から「台風対策」を教わったので、震災時の自分の経験も含めてまとめてみます。

ちょっとでも参考になったらいいな。

早め早めにできることを…ね。



 ゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚



・ラジオに電池をいれておく

・懐中電灯とランタンひらめき(100均にもある。トイレや各部屋に)

・物干しざおは外しておく

・車の燃料は満タンに

・災害時は野菜が不足したり、高騰したりするので、早めに買い置く
(”冷凍の枝豆”は保冷剤代わりになる優れもの♪)


DB29D322-248C-4482-9A1D-50631BEB1F35.jpeg










・窓ガラスが割れても飛び散らないように、
 養生テープなどで補強
(余裕があればブルーシートの準備)

.お風呂に水をはる

.飲み水 (最低でも3日分)

.カセットコンロと予備ガス

.非常用食料の用意
(サラダチキンや缶詰+体調を整える野菜や果物)
(食べ慣れている好きなものがベスト)

「ご飯をおにぎりにして冷凍。
 保冷剤代わりに使って解凍したらお雑炊に」
「みかんなど柑橘類の買い置き」 
「納豆を冷凍」
「ビスコ」←あ。 (笑)テヘ


.スマホ+モバイルバッテリーの充電

・蓄光テープ
 100均で売っている蓄光テープ。廊下や
 子供部屋に貼ると停電時にホッとする。
 お子さんのいるご家庭はぜひ。

・赤ちゃんのために液体ミルクの備蓄

・非常用トイレ(厚めのペットシーツでも!)


 ゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚


「マミ姉大げさだったね。なんでもなかったね〜」と一緒に笑えれば、

うんうん、それがいちばんなの。

どうか気をつけてくださいね。



早く温帯低気圧になりますように…





          * *  * *  小森まなみ



 ゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚

posted by 小森まなみ公式ブログ at 15:30| 日々のこと