先週知った小説の件、
お世話になってるアニメイトさんのニュース記事にもなっていました。
わあ、なんてありがたいこと。
【アニメイトタイムズ】
秋アニメ『闘神機ジーズフレーム』前日譚を描いたオリジナル小説が公開 https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1637305678
遅ればせながら、上下巻読んでみたら
特に下巻『紅蓮編』に感動して
ちょっと泣いてしまいました。
◆公式サイト http://ag-f.net/novel/
息子っちはもう一人立ちしてるので
思い返すのは
みんなと笑っていた幼い頃のことで…
こちらは息子が大好きな漫画家の
いーちゃん(月嶋つぐみ先生)
まりこちゃん(佐藤まり子先生)と温泉


うちに遊びにいらしたヤスさんには
落語

矢尾(一樹)さんには是枝邸でチャンバラごっこを

ショッカーO野さんや小松(利昌)くんに憧れて
アクションヒーロー『漢字マン』のビデオを
すり切れるほどリピートしたり。
カラオケでは「直たんかっこいい〜」と
AsRを歌って、
ゲームは内藤寛さんのをコンプリート(*´꒳`*)!
私が仕事で遅くなる時は
ギルティギア✕の制作現場で
石渡くんや森くんに遊んでもらったり
絵の師匠とあがめていた
南町の大貫さんや西井くんたちに
お絵描きを教わったり…

たくさんの人のおかげで
息子っちが形成されていった気がします。
そして
もうひとつ
3歳ころだったかな
私がハガキ整理をしていると
「なにしてるの?」
日本中にいるお兄ちゃんやお姉ちゃんからお手紙がくることを伝えると
「わあ〜い♪」と大喜び。
それからずっと日本中のリスナーさんは自分の
”おにいちゃん、おねえちゃん”なんだと
ほんわか〜っと信じてて。
うふふ。
これ、サンタさんの魔法と同じくらい尊くてね。
(๑´*`๑)
なんてありがたいことなのかしら。
支えくださった皆さんに感謝でいっぱいになります。
そんなことを思い出してたら、また泣けちゃいました。
え、涙もろいのは年のせい?
やだ〜、昔から?! ( *´艸`)
* * * * 小森まなみ