みんなロックダウンで疲れてませんか?
こんな時にこそおうちで保存食作り!
今日はごはんのお供にぴったりの
なめ茸を作ってみました。
簡単に出来るし、無添加で安心だし
なにより美味しいよー!
もし体調崩して食欲がなくても、
お粥さんになめ茸と梅干しをのっければ、つるつるーっと喉を通るはず。
↓20分ほどあれば、こんな感じにできちゃうの。

≪材料≫
えのきだけ 100g×2束
塩昆布 大さじ1杯
醤油 大さじ5〜6杯
みりん 大さじ5〜6杯
酢 大さじ1杯
≪作り方≫
@えのきだけの石づき(根元)を切り落とし、2センチほどに切る

Aお鍋に、切ったえのきだけと醤油、みりん、塩こんぶを加えて火にかける

Bぐつぐつ沸騰したら、弱火にして煮詰める。
汁気がなくなってとろみがついたら
お酢を加える。
ね。
あっという間にできあがり♫

あつあつご飯にぜひどうぞ!
無添加だから、保存は冷蔵庫でね。

えのきをはじめとしたきのこ類は、
免疫力をアップし
抗酸化成分が多く含まれる優れた健康食材。
この時期は特におすすめです。
゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚*❋⁎❈*゚
新型コロナウイルス感染防止拡大のために
今は外に出るのを控える大事なときですね。
ひとりひとりの行動によって
未来はこんなに変わるんですって。
【出歩かなければ 右側の未来になるの】

※クリックすると大きくなります