2024年03月31日

マイクオフの日に 感謝をこめて 小森まなみ

「湿っぽくなく、ラストは皆で楽しく笑顔で納めたいです」

ジュエルプロジェクトの皆さんとギリギリまで、日本中のリスナーさんが楽しんでもらえるアイデアを出し合った『JEWEL』のリリイベ星2ファイナルヘルツ。

いやあ、すごかったです。
皆さまのおかげで、小森まなみ最後のイベントは大盛況に納めることができました!


。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚



まずは、昨日(3/30)のご報告からいたしますね。

ファイナルヘルツの前に、ギリギリまで部屋でお便りを読み込んで、午前中から高橋直純さんと『小森まなみのPop’n!パジャマ RV-マミ姉40周年ありがとうマイクオフSP』の収録でした!

直リーダーとスタジオで話すのは何十年ぶり?
リスナーさんのお便りをきっかけに、積もる話しがいっぱいで楽しい時間はあっという間でした。放送は東北放送で4/13です。
泣かないと決めたので放送中は頑張っていたけれど、ラストのご挨拶をしたらもう…ね。
ああ、この感覚。
ラジオ大好きなんだ私…
涙止まらなくて、放送後は机につっぷしてしばらく動けませんでした。




その後、タクシーでマイクオフイベント『JEWEL リリイベ星2ファイナルヘルツ』の会場に。

司会のショッカーO野さんとミンキー・ヤスさん。
たくさんのリスナーさんの笑顔と懐かしい関係者さんの応援に包まれて、公録とライブ、クイズ大会やマイクオフセレモニーを行いました。

    CC9892FE-7EDE-4ACC-83FB-1C005F62FC56.jpeg


最高に暖かいとびっきりの時間でした。
めちゃくちゃ楽しくて、ホントにみんなで作った世界でひとつのたからものでした。
来てくださった皆さん、来られなくてもエールを送ってくださってた皆さん、本当にありがとうございました。

ずっと一緒に居たくなってしまって…
胸が張り裂けそうでした。



jewel通信

 

続けて、マイクオフの今日は
3本のラジオ収録がありました。

午前中から大好きなフラミンゴスタジオで、まずは、聖地星2東海ラジオの源石和輝アナウンサーさんプロデュースの特別番組『ハガキとマイク〜小森まなみ 心と心のキャッチボール〜』に出演させていただきました。
源石さんは昨日のイベントにサプライズ登場してこれを発表!ドキュメンタリー番組を作ってくださるとのことで、会場の皆さんにインタビューしてたと。
驚きました。本当にありがとうございました。
放送は東海ラジオで、5/18(土)19時〜20時とのことです。



そのあと、小森まなみをパーソナリティデビューさせてくれた産みの親・ラジオたんぱ(ラジオNIKKEI)さんが組んでくださったラジオNIKKEI特別番組「ありがとうマミちゃん!40年分のJEWELをたんぱにのせて」に出演させていただきました。
オンエアで初めて聞かせていただく懐かしい方々のコメントに涙腺崩壊。。
フォーマットのみで、すべて初見アドリブ。心そのままの一発収録は生放送みたいで、ヤロメロJrデビューを思い出させてくれました。



そして3本目。
ミンキー・ヤスさんと『mamiのRADIかるコミュニケーション-小森まなみ40周年ありがとう マイクオフSP』。1307回目のRADIコミ。
たくさんのお便りとメールに囲まれて(イベントの興奮もあって眠れなくてね、明け方までハガキ整理ハートたち(複数ハート))、めちゃくちゃRADIコミらしい濃密で楽しい2wayラジオになりました!リスナーさんのおかげです。ほんと幸せ、なのにここでも涙が止まらなくなってて。。
お便りとヤスさんと、一緒に笑って、泣いて、最後まで私っぽいラジオでした。
ショッカーO野さんと会場の声援があふれる昨日の公開録音も流れるので、4/20をお楽しみにしててくださいね。


。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚



さてさて。

ずっと前だけを見て来たけれど、今は愛おしく過ぎた日々を振り返っています。
昨日イベント会場でお届けした思い出のスライドショー写真を、こちらでも少しご紹介したいのですが、あのお、文章が長くなってて…(笑)

続けていいですか?


本当に充実したマイクオフまでの日々でした。


楽しい、うれしい、ぎゅっとしたい。
私を動かす感情は40年超の"大好き"にあふれていました。

jewel通信

jewel通信【ファイナルイベントのスライドショーより】

電波に思いを乗せること。
マイクの向こうに「人の温度」を感じながら喋ること、歌うこと。
天職というものがあるとしたら、これが私の天職なのかもしれません。(私自身は「職」という感覚はなく人生そのものでしたが)



今日の収録を終えたいま、これですべてのお仕事を納めたことになりました。



でもね、ラジオは4月、5月にオンエアされるし、今日からキングさんの楽曲「サブスク・ダウンロード配信」も始まりました。
https://king-records.lnk.to/mami_40th
【小森まなみ 最新アルバム『JEWEL』を含む楽曲配信スタート!】
5DE18751-5669-409C-A2BE-D61F5E106F46.jpeg








マイクオフしても、私の声を流していただけるのはとてもありがたいことです。


ご尽力いただいた東海ラジオさん
東北放送さん
ラジオNIKKEIさん
そして、ファイナルベストアルバム『JEWEL』の企画、制作から始まって、ラストランのすべてを動かしてくださったキングレコード・ジュエルプロジェクトの皆さま、本当にありがとうございました。


jewel通信

jewel通信


jewel通信


jewel通信


jewel通信


jewel通信


新緑の頃には、
新たなメモリアル本もお目見えします。

声優グランプリのインフォスクエアさんから、限定生産で
初のアクリルスタンド(知らなかったので企画会議で「アクスタ?なんですかそれ」と聞いてしまった (笑))や
一生使える万年カレンダーや缶バッチセット、メモリアル色紙と一緒に
ずっと書いていた文章がいっぱいの『小森まなみ初のオールカラー・メモリアル本』が入ったジュエルBOXの出版、

https://infosquare.shop/?pid=180326101
【小森まなみメモリアルブック JEWEL MEMORIES】


そして、4月30日発売の「ラジオ番組表2024年春号」にはロングインタビューも掲載されるそうです。


ラジオと歌と声優と執筆。


こんなステキな人生を送れるなんて、18歳で深夜放送の魅力にハマった受験生の私は想像がつかなかったです。

ラジオの神様ありがとうって、いつも思ってたけど

jewel通信

jewel通信

jewel通信

jewel通信

jewel通信

jewel通信



もしかするとラジオの神様は、
「大好き」の先で、手を差し伸べてくださっていた関係者の皆さまと
電波の向こうのBuddyたちだった気がします。


ああ、もう今日が終わってしまいますね…


小森まなみはマイクオフいたします。
でも、ラジオの絆は永遠に不滅です。


青空、菜の花、散る桜
ツバメ、ひまわり、オリオン座
そこに、あなたと同じ歌を思い出してる私がいますからね。


今まで 本当にありがとうございました
心をこめて…

ジュエル通信より 小森まなみ

 
  1CEDB503-37EA-4E84-AD61-73809672EB4F.jpeg


posted by 小森まなみ公式ブログ at 23:59| 仕事のこと

2024年03月28日

ラジオたんぱ 2時間の特番決定!


学生だった小森まなみを、パーソナリティデビューさせてくださったラジオたんぱさん(ラジオNIKKEI)で特別番組を組んでくださることになりました!



【ラジオNIKKEI @radionikkei_jp】
『ありがとうマミちゃん!40年分のJEWELをたんぱにのせて』
4/6(土)19:00-21:00放送
ラジオたんぱでパーソナリティデビューを果たし、人気パーソナリティの階段を駆け上がった小森まなみさん
その小森まなみさんがこの春、マイクをオフにすることを決めました
今までの感謝を込めて特番を実施します!


 778287D5-ABAE-4A04-944D-AECCD2997594.png


+* ゚  *+:。:+* ゚  *+:。:+* ゚  *+:。:+* ゚  *+:。:+* ゚ 


すでに大人気番組だった大橋照子さん率いる『ヤロウどもメロウどもOH』。
その前の時間帯に新しく『ヤロメロJr出発進行!』という番組ができました。

私はそのジュニアの末っ子パーソナリティとして、うぶ声をあげさせてもらったんです。
あのときの感動は今も忘れません。


  257F3F4E-2ADE-40AF-8B5A-155C91285446.jpeg

スタジオはたんぱ名物のゼロスタです。
放送中でも出入り自由のオープンスタジオに驚きました。
リスナーさんとの距離が本当に近いの(笑)
360度をリスナーさんに囲まれた円卓で50分間の生放送。で1人しゃべりです


  D35FCD02-3D28-457D-80EF-E09863F3BEB8.jpeg
 
失敗もしょっちゅうだったので、終電近くまでよく叱られました(笑)
半べそかきながら、帰れなくなるから国会議事堂の駅まで走ったっけ。
優しいリスナーさんたちがずっと支えてくれました。


たんぱ(短波)という電波は凄くてね、日本中、世界中に届くんです。
(父が医学講座番組に出演していたこともあり、
たんぱの特性を聞いていました。
小さな短波ラジオを父から譲り受け、どんな風に声が聞こえるのかワクワクしながら他の人の番組を聞いてました。
自分のは生放送だから聞けないの(笑))

海外からのお便りや点字での交流もあって、泣いたり笑ったり、ラジオの可能性を毎週体感してました。
ラジオデビューして2年後、局の倉庫に保管できないほどお便りが届くようになり、皆で相談して初めての『ハガキ供養』も行いました。


 BF67654F-A312-4ED0-A527-A6F046FFC01A.jpeg

トークジョッキーとして一番大事な土台を作って下さったラジオたんぱ・ラジオNIKKEIさん。
スパルタで徹底的に鍛えて下さった伊勢勇プロデューサー。 
本当にありがとうございました。


ああ、胸がいっぱいだなあ。
どんなお話になるんでしょう。楽しみです。感謝。


#マミ姉ジュエルプロジェクト


 A6449C6F-02BD-408B-BB43-043408A27409.jpeg



posted by 小森まなみ公式ブログ at 14:47| 仕事のこと